やさしい言葉が、現場を豊かにする。
建設現場指導者のやさしい日本語マスター講座

建設現場で働く指導者の皆さまへ。現場内は日本人だけじゃなく、ベトナムをはじめ多国籍の外国人材が増えています。現場でのコミュニケーションは、現場の雰囲気や仕事の進み具合に大きな影響を与えます。この講座では、やさしい日本語を使い、部下や同僚と円滑なコミュニケーションを取るために必要なスキルを身につけることができます。

研修の内容

  • やさしい日本語の基礎知識とポイント
  • 建設現場で必要なやさしい日本語の表現方法
  • コミュニケーションにおける誤解を避けるためのコツ
  • 指導者として必要なリーダーシップとやさしい日本語の関係
  • チーム内のコミュニケーションを円滑にするためのやさしい日本語の活用法
  • 建設現場で必要なやさしい日本語の表現方法

受講のメリット

・やさしい日本語を使い、部下や同僚と円滑なコミュニケーションが取れるようになる。

・コミュニケーションにおける誤解を避け、現場の雰囲気を良好に保つことができる。

・チーム全体のモチベーションアップにつながる。

・やさしい日本語を使いこなすことで、優れた指導者としてのスキルアップが期待できる。

料金&特典

オンライン講習

  • 【基礎編】※検定問題付き
    6/8 10:00〜11:30 (鳶)
    6/8 13:30〜15:00 (型枠)

    【応用編】※検定問題付き
    6/14 10:00〜11:30 (鳶)
    6/14 13:30〜15:00 ※(建設機械)
受講ご希望の方へ
セミナー特別料金 20,000
通常価格 30,000円
今なら特別に!型枠テキスト、型枠&とびの試験問題プレゼント!
型枠施工テキストをプレゼント
特典

型枠施工テキスト

やさしい日本語で学べる外国人技能実習生のための型枠施工
基礎級・随時3級 試験対策
QRコードによる動画付き
 

お申込み方法

下記のフォームからお申込みいただけます。研修の詳細や決済方法については、申込者に後日ご連絡いたします。

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。